2016年7月23日 第15回ソラオトカフェ レポート
5月のビーチコーミングから約2ヶ月後のソラオトカフェは、「衛星のつくりかた〜宇宙開発の動向」ということで、某企業にお勤めの赤澤さんをお迎えして、普段じゃ聴けないお話を盛りだくさんして頂きました。事前のやり取りで、「スライド50枚あれば足りますか?」からの「もっと少なくても大丈夫です、絶対に時間は伸びます!」の予想通りの2時間半コース(笑)。とても熱心に、そして面白おかしくお話頂いたので、2時間半でも足りないくらいでした。(質問時間が少なくなってしまいすみません…。)
もともと今回のカフェ企画に繋がったのは、個人的に赤澤さんとお話した際に「人工衛星のコモディティ化が進んでいる」というビックリなお話からでした。そしてどうやって人工衛星を今後活用していくのか、というサービスの在り方を巡るお話でした(その時はデザイン思考のお話とかしましたね!)。こういったお話を個人的にお聞きする機会には色々と恵まれているのですが、これはみなさんと共有することで、新しい何かが生まれるかもしれないとの想いで、今回のカフェを企画しました。
まずは衛星のいろいろ。「技術開発・試験衛星」(「はやぶさ」から、話題の!「ひとみ」まで)、「通信・放送衛星」(災害が起こったときにでも通信ができるようにしている!携帯電話用やインターネット専用まで!)、「気象・地球観測衛星」(日本の「ひまわり」が有名ですね!)、「測位衛星」(GPSやソラオトカフェでも扱った準天頂衛星「みちびき」も!)、その他の衛星(軍事用や宇宙ステーションへの輸送機も。軍事用の情報は入手困難!)。ここで衛星から地上を写した写真の一例を見せてくれました。その精度ったら凄すぎます!!これは本当に驚きでした。今や衛星からでも男女の違いくらいならわかるレベルの写真が撮れるとのこと。もはや逃げも隠れもできません…。
そしてここからはいよいよ「衛星のつくりかた」へ。
日本国内の人工衛星メーカーは2社のみということで、独占なのかと思いきや、世界的にはなかなか厳しい状況ではあるようです。面白かったのは、日本では大きなクリーンルーム内で製造されるそうなのですが、アメリカではそういうことはないようで、国民性ですかねぇ…とのこと(笑)。もちろん人工衛星はオーダーメイドなので、一機ずつほぼ手作りだそうです。またひとつひとつのパーツは、これまでの実績などを考慮し、安定した性能を持つひと世代前のものが使われる傾向があるそうです。そしてポイントは、使用中に修理ができないため、必ずバックアップのために冗長に構成するそうです。などなど実際に作っている人ならではのお話が続きました!
基本的な構成として、大きく分けると「バス機器」と「ミッション機器」の2つに分けられるそうです。バスというのはベース、つまり衛星の基本的な構造(プラットフォーム)のことだそうです。またミッションというのは、顧客がその衛星で行いたいこと(目的という意味のミッション)を達成するための構造だそうです。確かに図面を見ると、それぞれのパーツでバックアップが取られているのが印象的でした。また衛星はブレーキがないので!、どうやって制御するのかというところで、機械的なホイールがいくつかあるとのこと。数学や物理だけでなく、機械系のことも分からないと作れないですね…。でもこれは初期の衛星から大きくは変わっていない部分だそうです。また最も壊れやすい場所は、電力を得るための太陽光パネルと本体との接続部だそうです。もちろん、宇宙で開かなかったら終わりな部分ですよね。
衛星が出来上がって、宇宙へ向けて打ち上げて、軌道に乗せて、運用という流れになるわけですが、1番大切なのは、当たり前からもしれませんが、衛星を使って何をするかの、運用とのこと。確かに打ち上げは、派手だし、宇宙へのロマンも感じられるのですが、いざ運用となると、とても地味だとのお話(笑)。宇宙からのデータをひたすら確認して、問題がないかどうか監視するそうです。そしてそれが衛星の寿命まで続くのだそうです…。
そして最後に衛星の将来ということで、やはりコモディティ化についても触れられました。また国家プロジェクトだけではなく、海外からの受注を積極化させているとのこと。最後に登場したキーワード、「ドローン」、「IoT」、「AI」などなどを含めた小型化や想定されていない利用方法にも目を向けていくことになるのではないか、とのことでお話は終了となりました。
「宇宙」という言葉からは、シンプルにロマンを感じるのですが、それを実行するための技術はなかなか一般の人の目には付かないですよね。個人的には、それを車や電車や飛行機のようなもっと身近な「乗り物」?の延長線上に感じさせてくれた今回のお話だったように思います。
ここ1週間で睡眠時間が10時間!!のご多忙のところ、準備して駆けつけてくださった赤澤さんには大感謝です!また、様々な疑問をぶつけてくださった参加者の皆さん、ありがとうございました!!懇親会も盛り上がり楽しい時間になりました。次回も乞うご期待です!!ありがとうございました!
世田谷区三軒茶屋のサイエンスカフェSoraoto。工学を始めとした様々なジャンルを中心に、幅広い分野のサイエンスカフェを定期開催しています。また、英会話などの大人向け講座も行っています。興味のある方はお気軽にご連絡ください!